QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
プロフィール
イチコ
イチコ
お店閉店後は、妊娠計画に向かってまっしぐら~

2010年04月12日

お客様から

バースデーケーキをお渡しした時の嬉しかった事です。

イチコカフェでは、バースデーケーキをお渡しする際、

ケーキをお客様に見せて、確認していただきます。

表向きは「メッセージ等の間違いがないか」の確認です。

でも、作り手の一番の理由は

「ケーキを見たときのお客様のリアクション」の確認。

ケーキを見せて「わぁ♪」って喜んでくれたら大成功!

「はい。」って低いテンションで言われると、反省会。

で、先日バースデーケーキを取りに来てくれたお父さんと息子さん。

男の子に「このケーキで大丈夫?」って聞くと「うん。」と低い声。

「あれ?あんま気に入ってないかな?」って心配しながら会計していると

静かに、でも確かに大ジャンプして喜んでいる男の子が!

その瞬間、「パティシエしててよかった~!!!」って

心の中で叫びました笑

その計算されていないリアクションに、一気に幸せになれました!

明日からもお客さんのリアクションに一喜一憂しながら、

前進していきたいと思います!


そしてそして。

先日お客様より「メロン」の差し入れが!

「高級メロンだ~」

ってなわけで、早速バースデーケーキに使わせてもらいました。

もちろん自分でも、しっかり食べましたが笑

Kさん、ありがとうございます♪

お客様から

さらに、さらに。

いこらブログでおせわになっている「うさ子」さんが

お店に来てくれて、こんな素敵なプレゼントをくださいました♪

6月のモナコ旅行に連れて行こうっと♪

お客様から

もう一点、ハート型のケータイストラップも頂いたのですが、

ソッコーでケータイに取り付けてしまった為、

画像なくてすみません・・・

二つとも、大切にします!




最後に~

毎年恒例!イチコカフェがいつもお世話になっている苺農家さんトコに

イチゴ狩りに行ってきました~

朝早く行ったので、霜がおりて葉っぱに水滴がついてます。

幻想的でキレ~

お客様から


書くまでも無く、今回もたらふく食べてきました♪

お客様から

こんな素敵な方々に囲まれて幸せな店主でした♪


追伸
長文で失礼しました~



同じカテゴリー(お客様からの一言)の記事画像
素敵なお客様♪
同じカテゴリー(お客様からの一言)の記事
 素敵なお客様♪ (2010-06-02 17:15)
 見習いたい☆゚+.d(*゚∀゚*)b゚+.☆ (2010-05-13 16:00)
 ありがたい!!! (2010-03-31 16:19)

この記事へのコメント
わかります〜(≧ω≦)

コーヒーなどは機械が入れてくれますけど(笑)、
ランチはうちのあーちゃんが頑張って作ったものなので、おいしかったよ!って、その一言でめっちゃ嬉しくなりますもん!

イチコさんは皆さんから愛される素敵な方やし、お店やケーキにすごく愛情が込められてるのが伝わってきます(*´∀`*)

これからもどうかそのままで♪
Posted by takeA at 2010年04月12日 15:24
∮イチコさ~ん∮

画像のせてくださって・・・
ミ★(*・ω・)v Thanks!!★彡
お土産のキッシュ、も
ミ★(*・ω・)v Thanks!!★彡
ごちそうさまでした。

なぜだか・・・
旦那さんが、うまうましちゃって。

何も残ってませんでした。
今度、旦那さんも連れて遊びに行きますね~。
行きたいとか言ってるけど・・・
シャイだからダメかな?
Posted by うさ子 at 2010年04月12日 22:03
>takeAさん
ほんと、自分がお店して『ありがとう』の言葉の重み、分かりました(≧ω≦)
ありがたやお客様m(__)m
いやいやtakeAさんこそ、皆を愛し、そして愛されてますよね〜\(^O^)/私も頑張ります(≧▽≦)ゞ
Posted by イチコ at 2010年04月12日 23:49
>うさ子さん
こちらこそありがとうございますm(__)m
あはは(^O^)是非是非、旦那さまもご一緒にお待ちしています
Posted by イチコ at 2010年04月12日 23:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。